「彩る刺繍~春のお散歩」
◎4月23日(水)~5月6日(火)
※最終日は午後4時終了 ◎中央街区 「セッセ」
saico:saisa(サイコサイサ)
オートクチュールの刺繍技法であるリュネビル刺繡でビーズやスパンコールを使ったアクセサリーです。
身に着けられるアートとして、インスピレーションで生まれるアクセサリーをご覧ください。
yuki choucho(ユキチョウチョ)
バリオンステッチという刺繍技法で作る刺繡技法で作っています。
ステッチを絵筆のように使い、動物たちの被毛の流れや筋肉の動き、身体のしなやかさを表現しています。
Suumi(スウミ)
素材は限定せずアクリルビーズやガラスビーズなども幅広く用いて、
刺繍でありながら宝石のように輝く少女性を秘めた世界観を大切にしながら制作しています。
手刺繍で彩られた作品たちをお楽しみください。
「Darning by HIKARU NOGUCHI POP UP」
◎5月7日(水)~5月20日(火)
※最終日は午後4時終了 ◎中央街区 「セッセ」
Darning by HIKARU NOGUCHI(ダーニングバイヒカルノグチ)
ダーニング(手繕い)の第一人者野口光が主宰するDarning by HIKARU NOGUCHI。
多くのダーニングやダーニング指導経験から生まれた
Darning by HIKARU NOGUCHIオリジナルのダーニングお道具や
様々な色や種類のダーニング糸をご用意しております。
この機会にぜひダーニングを始めてみませんか。
期間中にワークショップを開催いたします。
・ダーニングを基礎からしっかり
「ロマンティックな小物たち」
◎4月30日(水)~5月6日(火)
※最終日は午後4時終了 ◎中央街区 5・6番小屋
アトリエカントリーハート
海外から取り寄せたリボン、パーツなど珍しく楽しい商品とキット、出来上がり作品が並びます。
年代物のレースやチャームなども。この機会にぜひご覧ください。
「古布おざき&ろーぶ いろいろ布あそび」
◎5月7日(水)~5月13日(火)
※最終日は午後4時終了 ◎中央街区 5・6番小屋
古布おざき
時代を重ねた古布を使用したお人形や小物たち。
また着物のはぎれなどもご用意しております。
ろーぶ
オリジナルの帯や着物で作ったバッグをご用意しております。
またリメイク用のお着物も並びます。
最後に、今後のセッセイベントの予告をいたします!※いずれのイベントも最終日は午後4時終了です。
セッセ
5月21日(水)~6月3日(火)「飾るを楽しむ~レースと刺繍リボン」
出展作家:デザインレースユキ、TRIP UTOPIA
6月4日(水)~17日(火)「刺し子を楽しむ」
中央街区5・6番小屋
5月14日(水)~20日(火)「garage&スピカ模様店 合同展」
5月21日(水)~27日(火)「REI THE LACES CHAMBER Spring&Summer Collection」
5月28日(水)~6月3日(火)「マレルラ」
※タイトルは変更になる場合がございます。
※営業時間、催し内容、開催期間が変更になる場合がございます。
※最新の営業時間は阪急うめだ本店ホームページでご確認ください。