◎5月28日(水)〜6月3日(火)最終日は午後4時終了
◎10F 『うめだスーク』中央街区パーク
売場ニュース
建築士と職人がつくる建築でないもの
〈出展者〉
アトリエ藁
INABA WOOD WORKS
乾陽亮設計事務所
江州左官 土舟
11±design
スリーベースファクトリー
橋口建築研究所
深河内PORT
ブルー工務店
mononowa/ちはやあかさかくらす
山の木アート
一部の出展者をご紹介します。
〈アトリエ藁〉
土に還る、呼吸する素材で、家や空間を創っています。
大工、ランプシェ-ド作家、写真家、衣装デザイナ-、画家、和紙職人、炭団職人 × 一級建築士
今回は選りすぐりのアーティスト、職人とのインテリアコラボ商品を発表します。
〈11±design〉
一級建築士2人のデザインユニット。
立体的な感覚と素材の知識を活かし、小さな文具からカバン・服・建築・ランドスケープまで設計しています。
カバンは建築材料である合板やアルミを用い【携帯する空間】として、服は生地の端材を出さずに構築する【着る空間】としてデザインしています。
建築士ならではの着眼点で設計したものに是非ご注目ください。
〈乾陽亮設計事務所〉
建築を学び仕事をする中で日本の伝統技法に感銘を受け、焼物や曲物、漆器、仏壇、打刃物、木工品などの工芸品のデザインを手がけています。
モダン・デザインで工芸の特徴を捉え直し、コンセプトワークから実際の使用、作り手が作るよろこびまで、一貫してストーリーを組み上げた商品であることを目指しています。
〈ブルー工務店〉
堺市、泉北ニュータウンにある小規模のリフォームや住宅リノベーション、店舗改装工事を得意とする小さな工務店。
モノづくりには大小様々ありますが、約20年の建築業の経験から「つくりたいのは笑顔」であることをモットーに取り組んでいます。
今回は建築廃材を利用した一輪挿しをご紹介します。
ワークショップやイベントも開催します。
一級建築士による新築・リフォーム相談会(林田亮一さん / 林田安奈さん)
「土に還る素材でつくる家づくり』」一級建築士の自宅の作り方レシピ
詳細・ご予約はリンク先をご覧ください。
※ご予約は5月14日(水)午前10時より受付
営業時間のお知らせ
連日 午前10時→午後8時
(阪急メンズ大阪、レストランなど一部売場を除く)
※営業時間が変更になる場合がございます。
*****************************************************************************
★中央街区の『期間限定ショップ』はご優待・ポイント付与が対象外です。
あしからずご了承くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。