◎7月4日(金)〜7月8日(火)
◎8F 藍職人いろいろ45
その土地土地で異なる天候、水、畑、藍の色はもちろん、職人さんの想いやくせ、すべてが十人十色。そんな職人さんたちがおりなす藍と、45Rが大切に深化させ続けている素材で作っている「藍職人いろいろ45」。
7月4日(金)より、新しいコレクションが店頭に並びます。
奄美大島で染められた泥染め、泥藍染めを中心に、日本各地だけでなくインドで染められた藍など数多くの洋服をお披露目します。
インディゴ×藍パッチワークのシャーリングドレス
352,000円
ヨーロッパのヴィンテージ生地をお手本にして、藍染めとインディゴ染めの素材を組み合わせた一枚。
パッチワークされた藍染めレース生地、有松の職人による絞り染め生地など、ディテールに美しい手仕事が感じられます。
インドシルクのパッチワークストール 159,500円
伝統的なプリント技術を使い、すべて手による作業で仕上げたシルクストール。
シルクは色が染まり難く、何度も生地に藍を重ねてようやく理想の藍色が完成しました。
いろいろな柄を組み合わせており、巻いても掛けても美しい藍の表情を楽しめます。
モールニットの馬プル 286,000円
コットンとシェットランドウールを混紡させた藍染めセーター。
右脇の大振りのポケット、そしてハイネックに合わせた装飾のボタンが特徴です。
ニットでありながら、まるで生地を継ぎ合せた野良着を感じます。
段染めの908馬Tシャツ 88,000円
奄美大島の職人により、贅沢にも泥、泥藍、藍でそれぞれ染め分けて完成したTシャツ。
泥染めは色のコントロールが難しく、気温や湿度などの気候と対峙しながら、時間をかけて染め上げました。
天然染色であるがゆえに、一枚ずつ微妙に色味が異なり、選んでいただく楽しさがあります。
バチストのグルグルスカート 418,000円
高密度なコットン生地は、素材にハリ感があり、藍がより美しく染まります。
泥、泥藍、藍の3種類の染めで、名前の通りグルグル巻きにすることで、それぞれの色が引き立ちます。
腰にグルグル、バストにグルグル、おもてうら両面で様々な着方を楽しめます。
状況に応じて、入場制限を行う場合がございます。予めご了承ください。
ぜひ、この機会にお越しくださいませ。
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
こちらの商品は「Remo Order(リモオーダー)」にてご注文頂けます。
●Remo Order 販売●
7月5日(土) 午前10時より、Remo Order受付を開始致します。
●ご購入について●
LINE公式アカウント『阪急うめだ本店 紳士服洋品/トラベル』より、「希望商品、カラー、サイズ、数量」をトーク画面に入力ください。
※お問い合わせ順に随時ご連絡をいたします。
【イベントに関するお問合せ】
阪急うめだ本店 8階 藍職人いろいろ45
電話:06-6313-1345〈直通〉
営業時間:午前10時~午後8時