◎9月11日(木)
◎B1 和菓子売場 「とらや」
地下1階「とらや」にて、毎月第2・第4木曜日(12月を除く)に
生菓子の販売をしております。
次回は、9月11日(木)正午頃、販売開始です。
9月11日(木)に販売される生菓子の種類は以下の3種類です。
羊羹製 秋の初花(あきのはつはな)(白餡入) ※小麦を含む
(1個) 540円(税込)
『秋の初花』は、薄紅色の芙蓉の花をかたどっています。
「芙蓉」の花言葉は「繊細な美」。初秋に薄く柔らかな五弁の花を
次々と咲かせるさまは古くから愛されてきました。
きんとん製 菊の酒(きくのさけ)(小倉餡入)
(1個) 540円(税込)
9月9日は五節句のひとつ、「重陽(ちょうよう)」です。
「菊の節句」とも呼ばれ、菊花を鑑賞し、菊の花を浮かせた酒(菊酒)を
飲む風習がありました。
『菊の酒』の、黒と紅に染め分けた落ち着いた色合いは、深まりゆく秋を感じさせます。
薯蕷製 木賊饅(とくさまん)(御膳餡肉桂入) ※山芋を含む
(1個) 540円(税込)
「木賊(とくさ)」は、湿地に生えるシダ植物の一種で、茎が固いことから
木工製品などを研ぐのに用いられます。
『木賊饅』は、上部に「中天の月(真上に昇った月)」を思わせる焼目をつけ、
側面には木賊形の焼き印を押しました。
刈り取られる前の木賊が月明かりの下で直立しているさまを思わせます。
※数量限定での販売の為、売り切れの際はご了承くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。