◎9月17日(水)〜9月30日(火)
◎B1 和・洋菓子売場
ここからは、この期間「スイーツウィークス -マロン-」の為に作り込んだ商品の数々をご紹介いたします🤭
1「アンリ・シャルパンティエ」
栗のショートケーキ(1個)864円
ふんわりとした栗のスポンジにラム酒のシロップを打つことでより栗の風味を引き立たせています。トッピングにも渋皮栗をふんだんに使うことで、見た目と味で秋の渋皮栗を存分に味わって頂けます。
2「パティスリー モンシェール」
栗ごろっとロール(1個)1,080円
大きくカットした渋皮栗を「堂島ロール」のクリームと一緒に栗の風味豊かな生地で包みました。仕上げにモンブランクリーム・渋皮栗・金箔を飾った、栗づくしのロールケーキです。
3「ケントハウス」
マロンショコラ(1個)810円
濃厚なマロンムース&和栗クリームの中にホワイトチョコクランチを忍ばせ、食感もお楽しみいただけるケーキです。
4「一心堂」
一心ふわどら 栗あん(1個)368円
栗あんは北海道産手ぼう豆を使用した白あんに国産栗のペーストを加え柔らかく炊き上げ、柔らかな渋栗を丸ごと一粒サンドしました。生地にも栗ペーストで栗の風味を加えて焼き上げました。栗の香りがただようふんわり生地に、職人が1枚1枚手焼きで仕上げたこだわりの1品です。
5「ア・ラ・カンパーニュ」
タルト オ マロン(1個)918円
サクサクとしたタルト生地に、チョコレートとマロンのムースを合わせて。飾りはゴロっとした栗でリッチに仕上げました。秋の味覚をギュッと詰め込んだ栗とチョコレートのタルトです。
6「マサヒコ オズミ パリ」
ミルフィーユマロン(1個)931円
パイの中に、香ばしいヘーゼルナッツクランチ、なめらかなカスタードクリーム濃厚なマロンクリームを重ねました。さらにミニサイズのザブトンモンブランをトッピング。Masahiko Ozumi Parisらしいミルフィーユに仕上げました。
7「シーキューブ」
ピッコロティラミス<マロンカシス>(1個)648円
シーキューブで人気のピッコロティラミスが、秋の味わいで登場。自慢のティラミスクリームに、マロンクリーム、渋皮付栗甘露煮、ベリージュレを入れました。ごろごろと入った栗甘露煮と爽やかなベリージュレで様々な風味を楽しめます。
8「菓の季ふくのたね」
栗あんの小どら(1個)270円
きざみ栗入りの栗あんをはさんだ、阪急うめだ本店限定の可愛いどら焼きです。
9「フリュテリー果坊」
国産和栗とイタリア栗のグランデパフェ(1個)1,404円
イタリア栗の甘露煮と、フランス栗のクリームに、しっとりスポンジと甘さ控えめな生クリームを層に。最後は濃厚はマロンパンナコッタでしめる限定パフェ。
10「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」
フィナンシェ〈和栗〉(1個)357円
焦がしバターがコク深いフィナンシェ生地に、和栗の渋皮栗を合わせ、食感のアクセントにシュトロイゼル(※)をのせて焼き上げました。和栗のほっくりとした味わいがお楽しみいただける今だけのフィナンシェです。
(※「シュトロイゼル」とは、粉、バター、砂糖などを混ぜてポロポロの粒状にしたもので、フランス菓子でも使われたり、ドイツではケーキの上にトッピングとして好まれます。)
11「黒船」
マロンくりぃむ生どらやき(1個)346円
熊本県産の蒸し栗のクリームと軽い口あたりのクリームを包んだ、香り豊かな秋の生どらやきです。
12「カサネオ」
季節のミルクレープ マロン(1個)810円
秋らしい、栗⾊をイメージしたキャラメル味のクレープ⽣地とマロンシャンティーを重ね合わせました。イタリア産の栗を使ったマロンペーストを使⽤。キャラメルのほろ苦さとマロンシャンティーの上品な⽢さが相性抜群です。
13「五感」
利平栗のモンブラン(1個)810円
香り高く甘みの強い利平栗と、香ばしく焼き上げたさくさくのメレンゲ生地をお楽しみください。
14「HIBIKA(ひびか)」
栗かさね -利平栗とほうじ茶-(1個)950円
なめらかな口あたりの茨城県産の利平栗のババロアとほうじ茶のブリュレをもっちりとした求肥(ぎゅうひ)で包みました。濃厚な味わいの利平栗のクリームをのせて。
15「グラモウディーズ」
ア ラ マロン(1個)1,404円
濃厚でまろやかなマロンクリームにサクっとしたマカロン生地を合わせました。中にはゴロっとした和栗も入っています。
今回ご紹介したブランドの商品以外にも、様々な「マロン」関連のスイーツが勢ぞろい🌰
是非この機会にB1和・洋菓子売場へ足をお運びくださいませ🎵
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。