売場ニュース

【手芸セッセ】こぎん刺しを楽しむ

◎9月24日(水)〜10月7日(火)
◎10F 『うめだスーク』中央街区「セッセ」

いつもご覧いただきありがとうございます!

こちらでは9月24日(水)~10月7日(火)までの中央街区「セッセ」のイベント情報をご案内いたします。

こぎん刺しを楽しむ
◎9月24日(水)~10月7日(火)
※最終日は午後6時終了
◎中央街区 「セッセ」

「こぎん刺し」とは...
青森県の津軽地方に伝わる伝統的な刺し子技法のひとつです。
麻布の目を塞いでいくように、生地の縦糸を1,3,5,7と奇数目を数えながら刺し進めていきます。
現在では、伝統的な技法を守りつつ、布や糸の色を変えたり、デザインを自由にアレンジするなど、
多様な楽しみ方が広がっています。


イラストこぎん刺し

「こぎん刺し」にイラストの息吹を重ねた、ちょっとポップで可愛いを大切にした”イラストこぎん刺し”です。
手刺しゅうの柔らかさと温もりを感じていただけるように、日常にそっと寄り添う雑貨やアクセサリーを制作しています。



虹色工房1chi(ニジイロコウボウ イチ)

青森市にて糸づくりをしています。
種類の豊富さと色味にこだわり、好きな色が見つかる!をコンセプトに染めています。
青森の草木果樹を中心に染めた草木染め、オリジナルの調合カラーでの化学染料染めをご覧いただき、ひとつひとつの色をお楽しみください。



yuki(ユキ)

日々の暮らし中で「ちょっと気分が上がる道具」を目指して、こぎん刺しの布小物を作っています。
丁寧に刺した模様と素材の手ざわりを大切にしながら、
暮らしにそっと寄り添うようなものづくりを心がけています。



itomomi(イトモミ)

出展期間:10月1日(水)~7日(火)午後6時まで
伝統技法を大事にしながら、現代の暮らしやファッションに
自然に馴染む色合いとデザインで実用性と美しさを兼ね備えた作品を制作しています。
暮らしにそっと寄り添うこぎん刺しに触れてみませんか。




※タイトルは変更になる場合がございます。
※営業時間、催し内容、開催期間が変更になる場合がございます。
※最新の営業時間は阪急うめだ本店ホームページでご確認ください。


Remo Orderご利用の流れ

1.ご購入希望商品の取り扱い店舗へご連絡ください

電話(一部の売場ではLINE)等で売場にご連絡いただき、販売員にご購入希望される商品名や品番、価格等をお伝えください。

2.受取方法を選択

・配送
・店舗受取
販売員にご希望の受取方法をお伝えください。
※決済後の変更はいたしかねますのでご注意ください。
※店頭受取は決済日の翌々日以降となります。

3.スマートフォンでご購入手続きを行ってください

※フィーチャーフォンには対応しておりません。
※サービスのご利用にはHANKYU HANSHIN E-STORESの会員登録が必要です。

<注文期限>
SMSやメールなどでご購入用URL受信後、URL有効期限内にご注文ください。
※それ以降は自動キャンセルになります

4. ご指定の方法で商品をお受取り

・配送
・店頭受取

  • ●店舗により対象売場や商品、サービス内容が異なる場合がございます。また、専門店など一部対象外の売場や商品がございます。
  • ●商品の在庫状況によって、ご注文いただけない場合がございます。
  • ●送料とお届け日数は、お届け地域・商品等によって異なります。詳しくは、売場係員にご確認ください。
閉じる

Japan and me.

※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。