◎8F 眠りのコンサルティングサービス
街の景色にもあたたかみが増し、これから訪れるホリデーシーズンの気配がほんのりと漂いはじめています。
そんな季節に取り入れたい温かみのある光の照明は、日々の空間をやさしく彩り、心をほっとさせてくれる存在。ご自宅でのリラックスタイムにはもちろん、大切な方へのギフトにもぴったりです。
今回は『眠りアドバイザー』の内田が、リラックスタイムや就寝前におすすめの照明選びのポイントをご紹介します。
照明選びのポイント
夜の時間をどのように過ごすかは、翌朝の目覚めの気分にもつながります。特に就寝前の照明は、強い光ではなく、落ち着いた明るさを選ぶことで、リラックスした雰囲気をつくりやすくなります。
寝室はもちろん、リビングやベッドサイド、時にはバルコニーなどお好きな場所に気軽に灯りを添えることができます。
さらに調光機能付きなので、読書やくつろぎの時間などシーンに合わせて明るさを調整可能です。
TURN
金属の素材感を活かしたスタイリッシュなデザインの『TURN』。
シェードの天面に触れると、キャンドルのようなほのかな光から、食事を楽しむ光、テーブルの上を照らす光、部屋に明るさを足す光へと4段階に調整できます。
家族や友人との食事の時間をより心地よく演出してくれるため、ダイニングでの使用にもおすすめです。
TURN+
思わず眺めてしまうような透明感のある灯りをつくりだす『TURN+』。
4段階調光できるクリスタルガラスの下部から、やさしく広がる灯りは読書やくつろぎの時間におすすめです。
hymn
キャンドルのように温かく揺らぎある光を演出する『hymn』。
2段階調光できるうえ、点灯時は火が灯るように強く輝いた後に光量が落ち着き、消灯時には火を吹き消すように瞬きながら消えていく特徴的なLEDの光の動きもお楽しみいただけます。
やわらかな光とゆらぎの演出が心を落ち着かせてくれるため、寝室でのリラックスタイムにもおすすめです。
ライフスタイルや使いたいシーンに合わせて照明を選ぶことによって、一日の終わりをやさしい光で包み込み、あなたらしい夜の過ごし方を叶えてくれるでしょう。
眠りのコンサルティングサービス
阪急うめだ本店の『眠りアドバイザー』が、快適な眠りにつながる寝具選びをお手伝いいたします。
「眠りのコンサルティングサービス」は予約制です。当日空きがある場合は随時ご相談を承っております。お気軽にお声がけください。