◎11月5日(水)〜11月11日(火)
◎B2 フードイベントプラザ
今週は「カレーとご当地うまいもの味めぐり」
各地で親しまれているおいしいグルメをご紹介します。
出来立てグルメもありますのでご注目ください👆
□(画像左)東京「欧風カレーガヴィアル」(1食)1,481円
◎出来立て◎
神保町に店を構えて30年あまり。
1982年の創業時以来継ぎ足しのソースをベースとして、28種類の香辛料をブレンドしています。
ガヴィアルのコクのあるカレーのおいしさの秘密👀は、12時間かけて作る野菜のペーストです。
玉ねぎ・生姜・にんじんなどを香辛料と一緒にバターで炒めて出来上がります。
店頭でできたてのカレーをご用意しておりますので、お買い物のあとのランチなどにいかがでしょうか?
□(画像右)ハウス「カレーパンノヒ」バーモントカレーパン(1個)432円
◎出来立て◎
阪急百貨店とハウス食品がタッグを組んで始まった「カレーパンノヒ」がフードイベントプラザに登場!店頭で揚げたてを販売いたします。
具材もカレーもたっぷりと包み込んでいるため、食べた瞬間からカレーを楽しめます。
生地にはタピオカ粉やカレーパウダーを混ぜ込んでいるため、もちもち食感で生地までカレーを味わえるのがこだわりのポイントです👆
「カレーパンノヒ」から7月に新登場した「もちもちドーナツ🍩」も店頭で出来立てをご用意しております。ぜひ、この機会にお試しください!
□福岡「ながまさ」もつ鍋・醤油(2~4人前)3,996円
博多駅前に店舗を構える「ながまさ」。
もつ鍋をメインにごま鯖やイカ活き造りなどを提供しています。
もつ鍋セットには、下記の具材入り◎
★ホルモン(小腸)
★ちゃんぽん麺
★スープ
★薬味
キャベツや豆腐、ニラなどお好みの野菜をご用意いただきますと簡単に本格的なもつ鍋をご家庭でお楽しみいただけます👏
スープは鰹と昆布で丁寧に一番出汁を取っています。
醤油は九州特有の甘めの醤油です。
国産ホルモンの甘み、うまみを存分に楽しんでください。
□新潟「竹徳かまぼこ」煮玉子しんじょう(1個) 411円
◎出来立て◎
創業80年余り。江戸時代から漁師をしながらかまぼこ店を始めた竹中かまぼこ店からのれん分けをしたのが、竹徳かまぼこです。漁業も魚加工も盛んだった土地で水揚げが多い時に鮮魚をかまぼこに加工していました。
新潟のしんじょうは蒸した後、油で揚げるのが特徴で、このひと手間が美味しさの秘訣です。石臼で摺ったすり身に山芋を混ぜ、絞り巾着姿にするのが竹徳流。
煮玉子しんじょうはふわふわのしんじょうの生地にトロリとした半熟煮玉子がまるごと入っています。
かぶっと豪快にかぶりついてください😋
そのままでもおいしいですが、トースターやオーブンで軽く焼くとよりおいしくお召し上がりいただけます。
生姜醤油やマヨネーズ、お好みソースなどと相性ばつぐんです👍
□宮城「かに物語」まるずわいがに シーフードアヒージョ(200g)1,080円
まるずいがにの一本爪がゴロゴロっと入ったアヒージョのご紹介です。
エビ・ホタテ・アサリも入った贅沢な具だくさんアヒージョ。
オイルはしつこくなく、軽く食べられちゃいます😋
味つけはシンプルに、ニンニク、オリーブオイル、塩。
バケットをつけたり、パスタに絡めてたりするのもおすすめです。
魚介のうまみたっぷりのオイルは残さず食べたいですね!
レンジで500W3分、休日の手軽なランチや仕事終わりの夕食にパパっと本格的なアヒージョが食べられるのがおすすめポイントです👆
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご来店をお待ちしております。
フードイベントプラザは地下2階!
詳しい場所はフロアマップをご覧ください🗺
次週は「海と大地のおいしい恵み」
キンメダイ煮つけや自然薯など海の幸や山の幸が集まります。お楽しみに。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。