◎11月19日(水)〜11月25日(火)※催し最終日は午後4時終了
◎7F 美術画廊
彫と漆で表現された、日本の季節の移ろい。 "漆の器を日々の食卓に" という想いが込められた作品の数々を、ぜひ会場にてお楽しみください。
川添日記 「高台菓子皿 かぶ」
※掲載作品はイメージです。
作者の川添日記が "草木彫り" と名付けた彫りの表現によって、日々の暮らしに息づいた四季折々の草花が映し出されます。
川添日記 「姫三段 山帰来・野草」
※掲載作品はイメージです。
お正月を家族で祝い、桜で春を喜び、月の下で友と語らう。時々の季節のささやきが一つひとつの作品に彫り入れられています。
川添日記 「きまま皿 桜花」
※掲載作品はイメージです。
ハレの日から日常の食卓まで、漆塗りのおもむきや木地の風合いが、暮らしのなかにやさしい彩りを添えてくれます。
川添日記 「大椀 つわぶき」
※掲載作品はイメージです。
刳りぬきの木地に漆を何度も塗り重ねることによってできる漆の器は、手になじみ、使い込むほどに艶を深めていきます。木目の表情と語らいながら、自然の移ろいを表現した作品の数々。ぜひ会場にてお楽しみください。
開催日時:2025年11月19日(水)~11月25日(火) ※催し最終日は午後4時終了
場所:7階 美術画廊
※価格等、作品に関する内容は下記までお問い合わせください。
《阪急うめだ本店 06-6361-1381 (代表)》
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。