◎本館5階 コミュニティースクエア
10月1日 (水)
「Kobe English Academy」の先生による、”英語であそぼう” KEA English Playhouse |
0才~小学生までのお子様が英語の環境で学べる「Kobe English Academy」から、外国人の先生がやってきます。 複数の英語絵本の読み聞かせを中心に、聞いたことがある英語の表現や、英語がまだわからなくても音楽のように耳で楽しんでいただけたらと思います♪ 初めて出会う英語はパパママも一緒に。 お家でも出来る英語の表現も紹介しながら、いつもと違う言語でみなさんでコミュニケーションしましょう。 *0~2歳のお子様と保護者様 が対象のイベントです。 |
■時間:午前11時30分~正午
■参加費:1,100円
■定員:8組様
■講師:「Kobe English Academy」エデュケーター
Kobe English Academyは、神戸市中央区にある、乳幼児〜小学生までの子ども達の教育を目的としたバイリンガルスクールです。
Unlock the world!”をキーワードに、 国や文化も様々なエデュケーター達と共に、英語を通じて子どもたちの興味を広げる学びの環境を作っています。
おやこでたのしむ こうさくワークショップ |
親子でご参加いただける、楽しいワークショップを開催します。 布に描いてアイロンをかけることで染色できる、布クレヨンや布ペンを使って、オリジナル巾着やポーチを作ります。 かわいいスタンプもご用意していますので、どなたでも楽しくお作りいただけます! 色が教えてくれる、不思議なお話も。 *イベント時に塗料が付着する恐れがあります。汚れても良い服装でお越しください。 *アイロンのご用意がございませんので、ご自宅にてアイロン仕上げを お願いいたします。 *摩擦により、色うつりや色落ちすることがございます。 *洗濯をくりかえすと、色がうすくなることがあります。 *0歳〜未就学児のお子様と、その保護者様が対象のイベントです。 |
■時間:午後1時~1時45分 午後2時~2時45分 午後3時~3時45分
■参加費:巾着・ポーチ:各1,100円(+220円で、カスタマイズ可能)
■定員:各回4組様
■講師:「ビィーバード」奥野めぐみさん、「イロトリドリ」松下かおりさん
「ビィーバード」奥野めぐみさん
DIYのハンドメイド作家として活動をした経験を活かし、子育てサークル「イロトリドリ」の工作を担当。
色彩心理学を学び、カラーセラピストとしても活動をされています。
「イロトリドリ」松下かおりさん
家政科を卒業。
得意なことは、裁縫。
子育てサークル「イロトリドリ」で、お子様と遊んだり、ママたちと会話をしたり、楽しく活動されています。
10月5日 (日)
「ボーネルンド」ボブルスで赤ちゃんエクササイズ |
デンマーク生まれのからだ遊び道具「ボブルス」を使った、ボーネルンドのはじめてのからだ遊びプログラム。 赤ちゃんとスキンシップを取りながら、一緒にリラックスしてお楽しみいただけます。 *6ヶ月~11ヶ月のお子様とその保護者様が対象のイベントです。 |
■時間:
①午前11時30分~正午(対象:生後6~8ヶ月)
②午後2時00分~2時30分(対象:生後9〜11ヶ月)
③午後3時00分~3時30分(対象:生後9〜11ヶ月)
■参加費:1,100円(イベント参加証付き)
■定員:各回6組様
■講師:ボーネルンド インストラクター
ボーネルンドショップにある世界中のあそび道具について熟知している専門スタッフです。
子どもの成長と発達段階、その子が持つ個性に合わせて、ひとりひとりにぴったりのあそび道具をご提案します。
10月6日 (月)
透過刺繍でポピーをつくる【 刺繍作家 田口ナツミ 】 |
透過刺繍という独自の技法を使ってポピーの制作を体験していただきます。 初めての方でも透過刺繍の基本の縫い方から始めますのでご安心ください。 完成した透過刺繍のポピーは、瓶の中に入れて標本のように飾っていただけます。 開始から30分ほどは基礎レッスンを行い、その後ポピーの制作に入ります。 *透過刺繍とは、固めた糸を水に溶ける布に刺繍し、布を溶かして糸だけを残す技法です。 *中学生以上のお客様が対象のイベントです。 |
■時間:
午前11時~午後1時30分、午後2時30分~午後5時
■参加費:税込4,400円(受講料、材料費込み)
■定員:各回10組様
■講師:田口ナツミ
奈良の刺繍作家。
布を溶かし、糸一本で表現する透過刺繍という技法を編み出し、動物や植物など自然物をモチーフに刺繍だけの世界を作り出します。
-- 過去の展覧会 --
「nu-ヌウ-新種の刺繍展」(2022 garlly yolcha 大阪)
「紡いだ間と間と」(2022 デザインフェスタギャラリー 原宿)
【個展】「ただ、漂う骨」(2023 画人画廊 心斎橋)
【個展】「海の彩度」(2023 garlly yolcha 大阪)
【個展】「いきものと生きる-海のきらめき展-」(2023 奈良蔦屋書店)
【個展】「金魚ヲ掬ビ」(2023 とほん 大和郡山)
「二人展」(2024 トンガ坂文庫 尾鷲)
【個展】「猫とトレリス」(2024 fuigo 奈良市)
【個展】「neko shika chou」(2024 pecori 博多)
【個展】「school of fish」(2024 ソソラソウ 天王寺)
「刺繍を楽しむ会」(2024 阪急梅田)
【個展】「pulsation」(森閑ギャラリー)
「刺繍を楽しむ会 田口ナツミ 透過刺繍の世界-風を纏う糸展-」(2025 阪急梅田)
1991 奈良生まれ 京都芸術大学美術工芸学科卒業
10月8日 (水)
「ボーネルンド」赤ちゃんとプレイタイム |
発達段階ごとに、その時期にぴったりなあそびやスキンシップについてのお話を聞いたり、実際に赤ちゃんと一緒にあそび道具を使って楽しく遊ぶことができます。 同じ月齢の赤ちゃんファミリーと情報交換したり、インストラクターに気になることを相談したりもできます。 また特典として発達に合わせたあそび道具のプレゼントがございます。 |
■時間:
①午前10時15分~11時15分(対象:生後9~11ヵ月)
②午前11時30分~午後0時30分(対象:生後6~8ヵ月)
③午後1時30分~2時30分(対象:生後3~5ヵ月)
■参加費:3,300円(あそび道具付き)
■定員:各回10組様
■講師:「ボーネルンド 」インストラクター
ボーネルンドショップにある世界中のあそび道具について熟知している専門スタッフです。
子どもの成長と発達段階、その子が持つ個性に合わせて、ひとりひとりにぴったりのあそび道具をご提案します。
10月20日 (月)
「ボーネルンド」赤ちゃんとプレイタイム |
発達段階ごとに、その時期にぴったりなあそびやスキンシップについてのお話を聞いたり、実際に赤ちゃんと一緒にあそび道具を使って楽しく遊ぶことができます。 同じ月齢の赤ちゃんファミリーと情報交換したり、インストラクターに気になることを相談したりもできます。 また特典として発達に合わせたあそび道具のプレゼントがございます。 |
■時間:
①午前10時15分~11時15分(対象:生後9~11ヵ月)
②午前11時30分~午後0時30分(対象:生後6~8ヵ月)
③午後1時30分~2時30分(対象:生後3~5ヵ月)
■参加費:3,300円(あそび道具付き)
■定員:各回10組様
■講師:「ボーネルンド 」インストラクター
ボーネルンドショップにある世界中のあそび道具について熟知している専門スタッフです。
子どもの成長と発達段階、その子が持つ個性に合わせて、ひとりひとりにぴったりのあそび道具をご提案します。
10月22日 (水)
セルフ撮影会!月齢フォトや成長のお写真をかわいいフォトブースで撮影しませんか?「Chelsea Chips」出張フォトブース |
チェルシーチップスで人気のセルフフォトブースが神戸阪急に出現します。 本格的なフォトブースで、「この機会にかわいい写真を撮りたい」「バルーンに囲まれて撮ってみたい」「今の姿を写真に残したい!」そんな皆様、ぜひご利用ください。 *撮影はご家族さまでお願いいたします。 *チェルシーチップスのスタッフも撮影をさせていただく場合がございます。 *室内でのご飲食はお控えください。 *撮影時間は、1枠 20分です(入室・退室の時間を含みます)。 *お友達との撮影は1枠での申し込みで最大3組様までお友達割引が適用されます。 *小学生低学年ぐらいまでのお子様が対象のイベントです。 |
■時間:
1.午前10時15分~10時35分 2.午前10時40分~11時00分
3.午前11時05分~11時25分 4.午前11時30分~11時50分
5.午前11時55分~午後0時15分 6.午後0時20分~0時40分
7.午後1時00分~1時20分 8.午後1時25分~1時45分
9.午後1時50分~2時10分 10.午後2時15分~2時35分
11.午後2時40分~3時00分 12.午後3時05分~3時25分
13.午後3時30分~3時50分 14.午後3時55分~4時15分
15.午後4時20分~4時40分
■参加費:1家族 2,750円/枠 ※2組〜3組 2,420円/枠
■定員:各枠1組様~3組様まで(※1家族=1組)
■共催:Chelsea Chips
パーティーグッズ・バルーンの専門店「ChelseaChips(チェルシーチップス)」。
お子様のバースデーや特別な日を祝うパーティーグッズの取り扱いをしています。
今回はChelseaChipsの実店舗や百貨店でのイベントで人気のフォトブースを神戸阪急でお楽しみいただけます。
10月26日(日)
親子リズムあそびズンビーニと英語で絵本の読み聞かせ |
【ズンビーニとは?】 0歳から参加できる幼児教育。 世界中の音楽に触れながら、親子でからだを動かし様々なアクティビティを楽しむ親子プログラム。 ダンスフィットネスZUMBA®︎が音楽プロデュースしています。 異年齢で参加できるので、ごきょうだいで一緒に受講できるのも魅力です。 〜10月はハロウイン特別クラス!〜 ゲストにバイリンガルスクール Kobe English academyのIBL講師をお招きして、レッスン中にハロウイン絵本の読み聞かせタイムがあります! ぜひ仮装してお越しくださいませ。 |
■時間:午前10時30分~11時15分
■参加費:生後12ヶ月以下のお子様とそのご家族=2,200円
13ヶ月以上のお子様とそのご家族=2,700円
*同一ご家族でお2人参加される場合のお2人目=1,500円
■定員:お子様10名様とその保護者様(対象:0歳~未就学のお子様)
■講師:倉内早紀さん、Mamiさん
倉内早紀さん
Zumbini®︎認定インストラクター
神戸市近郊の保育園にて子育て支援員兼CQ育成講師として勤務。
保育園向けZumbini for schoolを11園にて開講。
日本メディカル心理セラピー協会認定チャイルド心理カウンセラー
IBL担当 Mamiさん
Kobe English Academyは、神戸市中央区にある、乳幼児〜小学生までの子ども達の教育を目的としたバイリンガルスクールです。
"Unlock the world!”をキーワードに、 国や文化も様々なエデュケーター達と共に、英語を通じて子どもたちの興味を広げる学びの環境を作っています。
【服装】
仮装してお越しください。ワンポイントや、カラーを取り入れるなどもOKです!
10月27日(月)
ふれあいタッチケア&心が育つIQ絵本講座 |
■ふれあいタッチケア 全ての子ども達が正しいタッチで育つ親子のふれあい時間。 触れ合いを通してママとベビーの楽しく愛おしいコミュニケーションの方法をお伝えします! ■心が育つIQ絵本講座 ご自宅に帰ってからすぐ出来る「子どもが喜ぶ!集中する!」絵本の読み聞かせかたワンポイントアドバイスをお伝えします。 ちいさなお子様とご一緒にお楽しみいただける時間になれば嬉しいです。ママの心が緩むママ絵本もご紹介します。 オイルでまったりタッチケアのあとは、その日から活かせる絵本のお話しを学びながら、ママ達とおしゃべりして過ごしましょう。 *2ヶ月〜1歳くらいのお子様が対象のイベントです。 *予防接種後24時間以内のご参加は、ご遠慮ください。 |
■時間:午前10時30分~正午
■参加費:2,200円
■定員:7組様
■講師:小林 陽子 / 池田 みや
小林 陽子:元保育士、タッチ育児アドバイザー。
神戸市兵庫区でoluolumama.kobeのおうち育児サポートcafeを経営をしている2児の母。
1人で子育てしなくてよくなる居場所作りをしています!
詳しい内容やスケジュールは公式インスタグラムまで @oluolumama.kobe
池田 みや:元保育士、EQ絵本講師。
0〜6歳の子どもの脳の特徴に合った読み方でIQ(頭)とEQ(心)をぐんぐん伸ばす絵本講座開催。
読み聞かせを通して親子の絆を深め、子どもが困った時に「助けて」と言える関係づくりを目指しています。
4歳差兄妹の母。
■持ち物:・いつものお出かけセット
・バスタオル1枚、好きなオモチャ1つ
・赤ちゃんの水分補給ができるもの(授乳可)
10月29日 (月)
「ナチュラルベビー」ハーフバースデー交流会 |
参加された方全員へのプレゼント付き! 生後6ヶ月の「ハーフバースデー」を記念して、可愛いフォトブースでの撮影や玩具を使ったゲーム、月齢の近い赤ちゃんのママ同士でのトークタイムなど内容盛り沢山のイベントです。 詳しい内容やタイムスケジュールは公式インスタグラムまで♪ @naturalbaby_official *首がすわったころ~9ヶ月ごろの赤ちゃんが対象のイベントです。 |
■時間:
①午前10時15分~11時15分
②午前11時30分~午後0時30分
③午後1時30分~2時30分
■参加費:2,200円(プレゼント付き)
*双子の赤ちゃんのご参加:+550円
*保護者2名以上でのご参加:大人1名様につき+550円
■定員:各回10組様
■講師:知育レクリエーションインストラクター かなえさん
オンライン、リアル店舗にてベビー用品ショップを展開している「ナチュラルベビー Natural Baby」。
当日は六甲アイランドの店舗で働くスタッフが進行いたします。
ベビー用品や玩具についての質問も大歓迎です。