◎5月14日(水)〜5月20日(火)
◎8F プロモーションスペース81
和歌山ニット工業組合の有志とBeginの共同プロジェクトである和歌山大莫小(わかやま だいばくしょう)。
和歌山産丸編みニットの周知を目的に発足し、現在まで80以上のプロダクトが誕生しました。
和歌山は丸編みニット(主にTシャツやスウェットなどで使われる)の一大産地です。”ニッター”と呼ばれる生地を編むファクトリー、そこでできた生地の染色や仕上げ加工を行う”染工場”が和歌山市・紀の川市エリアに集積しています。
それぞれのニッター、染工場は切磋琢磨しながら、有する編み機や技術の違いを生かした千差万別の生地を作り、その多様性が世界からも注目される魅力となっています。
2つの新素材、日本生まれの人工のプロテイン繊維“ブリュード・プロテイン™ファイバー”と、ヴァージンの風合いが出せる超高品質再生綿“さいくるこっと®”。
アパレル界を根本から変える「未来の糸」を使い11社のニッターが腕によりをかけた黒のTシャツ&スウェットは、集大成といえる出来になりました。
続きまして、“さいくるこっと®”を使いました4社のニッターを紹介します。
GAINI
美和繊維工業 | MIWA KNITTING
細い糸を密に編み込むことで、光沢やなめらかさを生むハイゲージニット。
ゲージとは編み機の針が1inch (約 2.54 cm)中に何本あるかを意味し、ゲージが増えるとニットの編み目は細かくなります。
例えば一般的なTシャツやスウェットは20ゲージで、2.54㎝間に20本の針を使い編まれています。
美和繊維工業は、ハイゲージのさらに上“スーパーファインゲージニット”を得意とするニッター。
36ゲージの裏毛スウェットと、40ゲージのモックロディ(超高密度の両面編みジャージー素材)でTシャツを製作しました。
Tシャツ 15,400円
スウェット 35,200円
丸和ニット | MARUWA KNIT
“丸和ニット”は個性的な生地を生み出す丸編みファクトリー。
大阪・関西万博に出展する今回、同社にしかない編み機でユニークなTシャツ&スウェットを作りました。
Tシャツ 15,950円
スウェット 39,600円
独立独歩 | Dokuritsudoppo
カネマサ莫大小 | KANEMASA KNITTING
カネマサはハイゲージに特化した丸編みファクトリー。
“超度詰”と称される高密度に編み込んだハリ感のある生地を得意とし、本来織物のアイテムであるシャツからコートまであらゆるアイテムを作れる技術を有しています。
2021年に立ち上げたオリジナルブランド“KANEMASA PHIL.(カネマサフィル)”は東京ファッションアワード 2025を受賞するなど高い評価を獲得しています。
Tシャツ 15,400円
スウェット 26,400円
オカザキニット | OKAZAKI KNIT
糸から作り込みを行い先進的な生地の企画・開発に取り組む一方、カスタムしたシンカー編み機で吊り編みの風合いを表現するなど、天竺・裏毛にも卓越した技術を持つオカザキニット。
今回は新リサイクル素材“さいくるこっと®”を2つの裏毛に料理しました。
さいくLOOP1号 | CYCLOOP 1
Tシャツ 15,400円
さいくLOOP2号 | CYCLOOP 2
スウェット 25,300円
ぜひ、この機会にお越しくださいませ。
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
「和歌山大莫小」未来の糸 vol.1はこちら>>>
こちらの商品は「Remo Order(リモオーダー)」にてご注文頂けます。
●Remo Order 販売●
5月14日(水) 午前10時よ り、Remo Order受付を開始致します。
●ご購入について●
LINE公式アカウント『阪急うめだ本店 紳士服洋品/トラベル』より、 「希望商品、カラー、サイズ、数量」をトーク画面に入力ください。
※お問い合わせ順に随時ご連絡をいたします。
【イベントに関するお問合せ】
阪急うめだ本店 8階 プロモーションスペース81
電話:06-6313-2083〈直通〉
営業時間:午前10時~午後8時