◎8月27日(水)〜9月2日(火)最終日は午後4時終了
◎10F 『うめだスーク』中央街区
★8月27日(水)~9月2日(火)中央街区期間限定ショップをご案内します★
ミニ乙女ブロカントマルシェ
1番小屋
〈ペルグラ・アルティス〉
ペルグラ・アルティスとは、ラテン語で「ショップ・オブ・アート」の意味。
今では再現することが難しい沢山の技術が使われた古いもの。
そんなアート作品とも言えるアイテムを、専門であるジュエリーを中心にヨーロッパへ自ら買い付けをしながらご紹介しています。
時代が育んだ細工(デザイン)が施された作品を、現代のファッションや生活の中で楽しんでいただけるよう日々心掛けています。
〈Lucy&Matilda.〉
ヨーロッパで暮らす女の子のワードローブをイメージして、幼いころに憧れた "大人で洗練されたかわいい" をセレクトする年代物のジュエリーショップ。
ブランドのシグネチャーでもあるフラワーモチーフジュエリーをはじめ、日々の装いに物語を添えるようなおまもりジュエリーをご紹介します。
2番小屋
〈OLD HANNA〉
表参道にある小さなショップ、OLD HANNA
世界中からオーナー自らが集めた年代物や古物、インディアンジュエリーを展開。
意味や思いを込めてお届けします。
※画像はイメージです。
〈3to8〉
日常にいろどりの記憶をテーマに、イギリスを中心としたヨーロッパ年代物のショップ。
3to8の世界観がふんだんに詰まったこだわりのセレクトアイテムをご紹介します。
スタイリスト大森伃佑子さんとのコラボレーションアイテム AtoYも展開します。
〈CHERRY BEAR〉
フランスの古い物を中心に買い付けています。
ファブリック、レース、メルスリー、食器、ミニョネット、ベアetc…
また、古いレースやファブリックを使った一点物のバッグやお洋服を製作しています。
〈nite〉
夜を旅するように、いつの時代も人と生活に寄り添えるような古いものをひとつひとつ集めました。
さりげなく日々を彩る小物やジュエリーをおひろめします。
〈Biscuit〉
東京の下町・谷中にある年代物の雑貨店Biscuit。
ヨーロッパの昔ながらのものづくりをする工房を巡り "可愛くてなつかしいもの" を集めています。
年代物のドール、ぬいぐるみ、手芸用品、レース、刺繍、紙もの、子供服やレディースドレスなどを扱っています。
〈BAG'n’NOUN〉
大阪生まれのバッグブランド。
素材選びから縫製まで日本製にこだわり、実用性に縛られない、服屋の自由な発想が新たな形をご提案します。
合理性や利便性だけでなく、"分量や持った時の位置・色" など、"それ以外の魅力" を優先させた、遊び心のあるデザイン性とビビッドなカラーが魅力です。
営業時間のお知らせ
連日 午前10時→午後8時
(阪急メンズ大阪、レストランなど一部売場を除く)
※営業時間が変更になる場合がございます。
*****************************************************************************
★中央街区の『期間限定ショップ』はご優待・ポイント付与が対象外です。
あしからずご了承くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。