売場ニュース

「リーデル」&漆芸 グラスに咲く日本の美

◎10月1日(水)~
◎7F キッチン&ダイニング 「リーデル」

日本が誇る伝統技術である<漆芸>と「リーデル」のハンドメイドグラスが融合した、日本限定の特別なグラスが誕生しました。
「リーデル」の<ブラック・シリーズ レッド>のグラスの台座に、熟練の職人が漆と蒔絵で桜を描き上げた『SAKURA』を、10月1日(水)より日本限定発売いたします。
日本の誇る伝統技術と、世界に認められたグラスメーカーのコラボレーションをぜひご堪能ください。

SAKURA ~桜~
魅惑的な桜と金魚が奏でる、優雅で静かな美の景色。グラスの台座に、漆と蒔絵で描かれた桜と金魚。日本の伝統技法が織りなす、気品とやさしさ。ひとつひとつが、特別なアートピースです。




本作『SAKURA』は、兵庫県姫路を拠点に活躍する漆芸家・江藤雄造氏により描かれた芸術的なデザインです。グラスの台座には、日本を象徴する花<桜>と、優雅に泳ぐ金魚が、伝統技術<漆塗り>と<蒔絵>により、ハンドペイントで丁寧に描かれています。まるで夜桜の下を泳ぐ金魚の風景をそのまま閉じ込めたかのような、幻想的な佇まい。世界中のワイン愛好家に愛されるリーデルのハンドメイドグラスとの融合により、アートとしても、テーブルウェアとしても、静かに輝く存在感を放ちます。


 パッケージは「リーデル」のロゴが施された上質な木箱に梅結びの水引をあしらい、シンプルで洗練された日本らしいデザインに仕上げました。訪日外国人の方々への日本土産に、また海外在住の方へのギフトとしてもお喜びいただける日本限定アイテムです。


ボルドーの偉大なワインがもつ独特の個性を正確に表現する『ボルドー・グラン・クリュ』グラスは、大きなボウルが特徴。凝縮感の高いボルドーワインの中には、小振りなグラスに注ぐと、単調でタンニンが強く、オークの香りが突出気味に感じてしまうものがあります。しかしこのグラスは、大きなボウルで充分な呼吸空間をとることによって、若いワインでも、より熟成したワインでも、さまざまな香りの層をほどき、荘厳といえるほどのストラクチャーをもつボルドーワインの複雑で繊細な味わいを引き立てます。

「リーデル」SAKURA ボルドー・グラン・クリュ 66,000円(高さ:282mm 容量:860ml)


9代目クラウス・リーデルにより生み出された『ブルゴーニュ・グラン・クリュ』グラスは、1958年のブリュッセル世界万博で発表され、その画期的なコンセプトと際立った美しさで注目を集めました。アロマを開かせる大きなボウルと、フレアした縁が特徴。舌先に導かれたワインは酸と調和し、果実味を最大限に発揮します。ブルゴーニュ、バローロ、バルバレスコなどの偉大なワインの真髄が存分に堪能できるグラスです。

「リーデル」SAKURA ブルゴーニュ・グラン・クリュ 66,000円(高さ:276mm 容量:1050ml)

 特別な記念日や大切な人とのひとときを、日本ならではの美が宿るグラスで、より一層華やかに演出してみませんか。

ラインインスタグラムイベントスケジュールワークショップオンラインストアアート

※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。