売場ニュース

Japan and me. 技術とノウハウが集約する北海道 赤平工場 「プロテカ」スーツケース

◎10月1日(水)〜10月7日(火)
◎8F 紳士服洋品売場内イベントスペース

技術とノウハウが集約する北海道 赤平工場 「プロテカ」スーツケース

ACE LUGGAGE HISTORY

1940年、大阪市天王寺区にカバン製造卸業「新川商店」を開業。
東レが開発した新素材“東レナイロン”を使ったバッグはカバンの歴史を変える一大革命と評価され、「エース」製品の原点に。
1964年からスーツケースの生産を開始し、1971年北海道赤平市にスーツケースの生産を担う赤平工場が完成。
日本でスーツケースの生産を始めて40年を迎えた2004年に「エース」を代表する新ラゲージブランド「プロテカ」を発表。
日本製ならではの確かなつくりと洗練されたデザインのプロダクトを発表し続けています。

信頼の日本品質 北海道・赤平工場
エースラゲージ赤平工場は、約70年にわたって培ってきた、エースの技術とノウハウが集約された生産基地。
ラゲージを中心に、熟練の技を駆使しながら高品質な商品を送り出しています。

国内生産をスタートして約50年。
日本の職人にしかできない繊細で高度な技術のスーツケースを生産するエースの基幹となるファクトリーです。

品質の徹底的な管理と技術の向上を図るために北海道・赤平工場にA.T.I.(エース品質管理研究所)を設立。
キャスター走行、転落、落下衝撃、ハンドル強度テストなど、エース独自の厳しい品質管理テストを実施し、妥協することなく、ラゲージの本質を追及。
常に信頼される最高レベルの製品づくりを目指し、多岐にわたる品質テストを実施しています。

北海道赤平工場では、環境に配慮した取り組みとして、スーツケース本体のシェルリサイクルや、工場運営に伴うCO2削減、またエネルギー消費の削減などを行っています。ハードスーツケースの本体シェル製造過程で生じる端材を回収し、リサイクル資源として活用しています。
本体シェルの端材を粉砕。さらに細かく粉砕されたシェル端材は、再び板状にし、新しいスーツケースへと生まれ変わらせます。

日本製だから実現できる品質と耐久性。
日本人ならではの発想と技術によって開発された独自の機能性。
「軽さ」や「デザイン」「機能性」など、旅行者の様々なニーズに対し各シリーズの明確な特徴が分かりやすいからこそ、的確に応えることができる個性的で豊富なバリエーション。
シンプルでありながら美しく、洗練されたデザイン。

「プロテカ」が提供するMADE IN JAPANのスーツケースと一緒に快適な旅をお楽しみください。


◆Proteca collection

フレスターEX

日本刀の意匠から着想を得たシャープなデザインが特徴。
 36/45L(H55×W37×D23/27 cm)  77,000円
 76/89L(H71×W41×D30/34 cm)  88,000円
 105/120L(H79×W46×D33/37cm) 93,500円
 ※サイズはキャスター・ハンドルを含む外寸表記です。

大きな箱やかさばるものにも、容量が増やせるエキスパンド機能で対応する「プロテカ」初のフロントオープンタイプシリーズ。
内装スペースを有効活用できます。
※通常スーツケースの様な中央開きは出来ません。

手元のスイッチで簡単に操作でき、不意な走行を防ぐキャスターストッパー機能と、ホイール部には滑らかな走行を可能にする、ベアリング内蔵のベアロンホイールを搭載。

ぜひ、この機会にお越しくださいませ。
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。


こちらの商品は「Remo Order(リモオーダー)」にてご注文頂けます。

●ご購入について●
LINE公式アカウント『阪急うめだ本店 紳士服洋品/トラベル』より、 「希望商品、カラー、サイズ、数量」をトーク画面に入力ください。
※お問い合わせ順に随時ご連絡をいたします。



【イベントに関するお問合せ】
阪急うめだ本店 8階 紳士服洋品
電話:06-6313-2083〈直通〉
営業時間:午前10時~午後8時


Japan and me.

※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。