◎11月19日(水)〜11月25日(火)最終日は午後4時終了
◎10F 『うめだスーク』中央街区パーク
売場ニュース
〈amenez-moi!〉
革の質感と手縫いのリズムが生み出す、静かな美しさを大切にしたブランド。
ブランド名はフランス語で『私を連れて行って』という意味で、バッグや小物と旅をしたり、日常のお出かけに携えて、思い出をつくっていただきたいという願いを込めています。
時間とともに深まる素材の表情と、手仕事の温もりを感じていただけるプロダクトをお届けします。
〈ANDO〉
絞りコンセプトショップ アンドウ京都本店は、失われつつある絞りの技術を生活の中で普段使いできるアイテムに取り入れています。
こまやかな手仕事や仕上がり、設えによって、何気ないいつものアイテムで日常に豊かさをご提案します。
〈錺之-KAZARINO-〉
「飾り」の持つ力で人を幸せにしたいという思いから、錺金具(かざりかなぐ)の技術を使ったものづくりをしているブランド。
京都で50年以上、神社仏閣を彩る錺金具を手掛けてきた技術と経験を基に製品を展開。
現代の暮らしに寄り添いながら、使うほどに深まる色合いや風合いが魅力です。
ワークショップ
彫金しおりづくり体験
※詳細・ご予約はリンク先をご覧ください。
〈Kawae〉
1枚の革をキャンバスに見たて、切り絵の様にハンドカットをほどこし、カットパーツそれぞれを生地に貼り縫い上げています。
紙を切り抜いて出てくる造形の美しさを、革に置き換え、飾るものだけではなく身近に感じられるもの、日常に使える革小物として楽しんでいただけるよう制作しています。
〈K〉
K — KIMONOからKIRUMONOへ
福岡県の伝統織物・久留米絣を軸に、日本の織物文化を現代の装いとして再構築するブランド。
立体裁断とモードの感性を融合させ、素材の魅力を生かした服をご提案します。
K デザイナー 瀬上貴司によるトークイベントを開催します。
BAUHAUSE ~感性を深めるカタチの講座~
※詳細・ご予約はリンク先をご覧ください。
〈POLS〉
創業1901年の先染織物メーカー「丸萬」(兵庫・西脇市)と、テキスタイルデザイナー梶原加奈子とのコラボレーションにより、2015年に誕生。
ジャカード織りで制作された、インテリアやファッションのアイテムを中心に、「テキスタイルの楽しみ」を発信しています。
11月21日(金)~11月24日(月)
2026年春夏新作コレクションアイテム受注販売会を行います。
中央街区1・2番小屋でも 大人になったら欲しいもの Vol.3 を開催します。
詳細はこちら
営業時間のお知らせ
連日 午前10時→午後8時
(阪急メンズ大阪、レストランなど一部売場を除く)
※営業時間が変更になる場合がございます。
*****************************************************************************
★中央街区の『期間限定ショップ』はご優待・ポイント付与が対象外です。
あしからずご了承くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。