◎7月23日(水)〜8月5日(火)催し最終日は午後4時まで
◎10F 『うめだスーク』北街区「スーク暮しのアトリエ」
皆さまこんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
『うめだスーク』北街区「スーク暮しのアトリエ」
7月23日(水)〜8月5日(火)催しのお知らせです。
DayDream(Glass)
とうめいを纏いて
●開催日時:7月23日(水)〜7月29日(火) ※最終日は午後4時まで
耐熱ガラスを素材に、装身具やガラスオブジェを制作しているDayDream(Glass)。
金具を使わず仕立てられた、小さな光の宝石のような装身具が揃います。
涼やかに透き通るガラスで、とうめいそのものを纏うような感覚をお楽しみください。
●作家よりメッセージ
透明の装身具を纏うことは光を纏うこと
肌に落ちる影でまた表情も変わります
日差しの強い季節も
そんなところを探してお楽しみ下さい
●作家在店日:7月23日(水) 午前11時〜午後3時
作家在店時限定で、一点もののリングのサイズ変更や、定番リングのサイズオーダーも承ります。
詳しくはスタッフまでお問合せください。
安田公子
大阪切子の夏土産
●開催日時:7月30日(水)〜8月5日(火) ※最終日は午後4時まで
大阪の工房にて大阪切子を制作し、伝承に力を注ぐ安田公子氏。
色鮮やかに煌めく切子作品の数々が並びます。
ガラスの魅力である透明感や光の透過性・反射性を引き出すように、正確で精緻なカットが施された大阪切子の数々。
大切な方への特別な夏土産としてぜひお選びくださいませ。
はりこ工房 葉紙屋
はりこ展~和紙で紡ぐ動物たち~
●開催日時:7月30日(水)〜8月5日(火) ※最終日は午後4時まで
兵庫県にて張子(はりこ)を制作している、はりこ工房 葉紙屋 オオナカミカ氏の作品が揃います。
大切な誰かのささやかな幸せを願う、優しい気持ちが込められている作品たち。
一点一点、動物たちの会話が聞こえてくるような、異なる表情が心和む品々をご覧ください。
※ご購入はお一人様3点までとさせていただきます。
眞島拓 ピックアップ展示
●開催日時:7月30日(水)〜8月5日(火) ※最終日は午後4時まで
大阪で、日々手にする器やカトラリーを形に掘り出し、木に漆を拭いて制作している眞島 拓氏。
大阪泉州のヒノキ材で作られた、
美しい造形のカトラリーや、食卓の主役となる大きな器、木屑を固めて作られたカップなど、
木そのものの魅力を生かした、眞島氏の作品をお楽しみください。
〈ワークショップのお知らせ〉
HANKYUこどもカレッジ
●開催日時:7月26日(土)〜8月10日(日)
日本の豊かな自然、文化を通して、楽しく学びを見つけよう!
大人もこどもも楽しめるワークショップ、「HANKYUこどもカレッジ」。
スーク暮しのアトリエ・オークヴィレッジにて開催するワークショップのご予約を受付中です。
ご予約・詳しくはこちらをご覧ください
※満席の際はご容赦くださいませ。
【9月開催】TUGUMIの金継ぎ教室
●開催日時:9月8日(月)午前10時30分〜/午後2時〜
ご使用に伴い破損してしまった器を、ご自身の手でじっくり時間を掛けて"金継ぎ"で修繕しませんか。
天然漆を使い、器の修繕を進めます。工程を進めるのに時間は掛かりますが、その分仕上がった器にはより愛着が増し、長く継いでお使いいただけます。
参加受付は8月1日(日)午前10時より開始いたします。
詳しくはこちらからご覧ください。
この2週間も、『うめだスーク』北街区ショップをお楽しみください。
==================
最新の営業時間は、阪急うめだ本店ホームページでご確認ください。
その他、イベント情報、商品について、下記アイコンからお問い合わせください♪
==================
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。